平成23年度 地域コーディネート 実施報告

2011年12月3日(日)  ふれあい女子サッカー教室

11月25日(金)、上尾市立大石中学校「総合的な学習の時間(福祉)」が実施され、埼玉県障害者卓球協会からサウンドテーブルテニスの郷忠治選手、大井田弘子選手、五十嵐ひろみコーチ、 埼玉県障害者ボッチャ協会から奈良淳平選手及びアシスタント、車椅子バスケットボール「埼玉ライオンズ」からの齋藤智之選手、篠田匡世選手、原田翔平選手、及び一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会スタッフの計12名が講師として参加しました。
まず始めは全体会で競技紹介及びデモンストレーションを行い、ボッチャの奈良選手からは「8月に北アイルランドで開催されたボッチャワールドカップに出場しました。
結果は負けてしまいロンドンパラリンピックには出場できなくなりましたが、5年後のリオのパラリンピックに出られるようまた練習を重ねていきます」と目標が述べられました。
その後、3会場に分かれて競技体験に移りました。サウンドテーブルテニス体験はアイマスクを付けていない状態と付けた状態で、ラケットでボールを打つことを行い、生徒からは
「簡単そうと思っていたけど、実際にアイマスクを着けるとボールがどこにあるかわからなくてすごく難しかった」との感想がありました。
ボッチャ体験はクラスごとに試合を行い、クラスメイトが投球するたびに歓声や笑いがおきていました。
車椅子バスケットボール体験はバスケットボール用車椅子に乗り、選手と一緒に試合を行いました。シュートが決まった時には、見ているクラスメイトも応援で盛り上がりました。
 最後は会場ごとに生徒からお礼の言葉があり、終了となりました。

2011年11月27日(日)  ふれあい女子サッカー教室

11月27日(日)に富士見市立諏訪小学校にて第3回目の女子サッカー教室を開催しました。
富士見会場では、北本コーチ、木原コーチに加え高橋コーチを迎え、30名を超える参加者が集まり賑やかな雰囲気の中で行われました。

2011年11月25日(金)上尾市立大石中学校「総合的な学習の時間(福祉)」

11月25日(金)、上尾市立大石中学校「総合的な学習の時間(福祉)」が実施され、埼玉県障害者卓球協会からサウンドテーブルテニスの郷忠治選手、大井田弘子選手、五十嵐ひろみコーチ、 埼玉県障害者ボッチャ協会から奈良淳平選手及びアシスタント、車椅子バスケットボール「埼玉ライオンズ」からの齋藤智之選手、篠田匡世選手、原田翔平選手、及び一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会スタッフの計12名が講師として参加しました。
まず始めは全体会で競技紹介及びデモンストレーションを行い、ボッチャの奈良選手からは「8月に北アイルランドで開催されたボッチャワールドカップに出場しました。
結果は負けてしまいロンドンパラリンピックには出場できなくなりましたが、5年後のリオのパラリンピックに出られるようまた練習を重ねていきます」と目標が述べられました。
その後、3会場に分かれて競技体験に移りました。サウンドテーブルテニス体験はアイマスクを付けていない状態と付けた状態で、ラケットでボールを打つことを行い、生徒からは
「簡単そうと思っていたけど、実際にアイマスクを着けるとボールがどこにあるかわからなくてすごく難しかった」との感想がありました。
ボッチャ体験はクラスごとに試合を行い、クラスメイトが投球するたびに歓声や笑いがおきていました。
車椅子バスケットボール体験はバスケットボール用車椅子に乗り、選手と一緒に試合を行いました。シュートが決まった時には、見ているクラスメイトも応援で盛り上がりました。
 最後は会場ごとに生徒からお礼の言葉があり、終了となりました。

2011年11月23日(水・祝)  ふれあい女子サッカー教室

11月23日(水・祝)に国立障害者リハビリテーションセンターにて第2回目の女子サッカー教室が開催しました。
準備運動の後のじゃんけん列車では、優勝した参加者に北本コーチから王冠が贈られました。
ボールに慣れたあとは、2チームに分かれてのゲームを行い、最後にサッカーボーリングを行い教室は終了しました。

2011年11月19日(土)平成23年度松伏町障がい者スポーツレクリエーション大会

11月19日(土)、松伏町B&G海洋センター体育館において、平成23年度松伏町障がい者スポーツレクリエーション大会が開催されました。
参加者はターゲットボッチャやフライングディスク、四面卓球バレー等の8種目のコーナーを自由に回って体験しました。
今年加わった埼玉うまれの四面卓球バレーのコーナーからはにぎやかな笑い声が響いていました。 最後に団体種目として参加者を2チームに分けて大玉転がしを行い、2時間半の大会は終了となりました。

2011年11月17日(木)本庄市・上里町合同精神障害者社会復帰相談指導事業

上里町多目的スポーツホールにおいて、本庄市・上里町合同事業であるソーシャルクラブ「こむぎっこクラブ」が開催されました。
教室では、簡単なストレッチで体をほぐしてから、ボッチャをおこないました。ボッチャでは、ターゲットボッチャでボッチャのボールに慣れてから、参加者を2チームに分けてゲームを行いました。
教室の最後にはストレッチマットを使用して整理体操をおこない、参加者が家に帰ってからも気軽にストレッチを行えるようにストレッチのポイントを説明しました。
参加者から、「ストレッチがすごく気持ちよかった」「ボッチャのボールの感触が気持ちよかった。ゲームも楽しめた」などの感想をいただきました。

2011年11月12日(日)第13回行田市障害者(児)スポーツ・レクリエーション大会

行田グリーンアリーナにおいて、行田市障害者(児)スポーツ・レクリエーション大会が開催されました。
卓球バレー、風船バレー、レクリエーション、ボッチャの4種目があり、当協会はボッチャを担当しました。
参加者は、時間ごとに各ブースを回りそれぞれの競技を体験することができます。
ボッチャ体験では、1投ごとに歓声があがり、チームメイトのナイスプレーには全員で喜ぶなど、にぎやかな雰囲気の中行われました。

2011年11月3日(木)  ふれあい女子サッカー教室

平成23年11月3日(木)、埼玉県立上尾かしの木特別支援学校にて、ふれあい女子サッカー教室を開催しました。
講師として元なでしこジャパンの北本綾子選手、元浦和レッズレディースの木原梢選手と森本麻衣子選手に参加していただきました。 開会式では主催者を代表して一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会松本洋副会長の挨拶、その後、大久保春美実行委員長の講師紹介、上尾会場のチーフを務める野元政司実行委員からスケジュール説明のあと、教室を開催しました。
教室内容は準備運動、じゃんけん列車、ドリブル練習、シュート練習などを行いボールに慣れた後、ミニゲームを行いました。会場となった上尾かしの木特別支援学校の校庭には、参加者の歓声が響いていました。 教室の最後には、北本選手から選手一人ひとりに、なでしこの種が手渡されました。次回は11月23日(水)に所沢会場にて教室が開催されます。

2011年10月1日(土)第31回羽生市障がい者スポーツ大会

羽生市体育館において、第31回羽生市障がい者スポーツ大会が開催されました。
輪投げ、パン食い競争、紅白玉入れ競争の他、昨年当協会が提案したボール相撲の4種目が実施され、当協会はボール相撲の審判、準備体操を担当しました。 大会には羽生市内の12団体が参加し、会場には終始大きな笑い声と声援が響いていました。

2011年6月24日(金)  入間市障害者ボッチャ体験教室

入間市民体育館において、ボッチャ体験教室(主催入間市、一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会)を開催しました。
教室は準備体操から始まり、投球練習、試合のデモンストレーションを含めたルール説明の後、簡易ルールを用いて試合体験を4コートに分かれて行いました。今回はじめてボッチャを体験した方もいましたが、投球を重ねるごとにコツをつかみ、教室の最初と最後では見違えるほど上達していました。ボッチャ試合体験では、1球の投球ごとに歓声が上がり、笑顔あふれるにぎやかな教室となりました。

2011年6月11日(土)  新市誕生一周年記念障がい者スポーツ交流大会

平成23年6月11日(土)加須市民体育館において、新市誕生一周年記念障がい者スポーツ交流大会が開催されました。4種目のうち当協会は四面卓球バレーの進行及び審判、準備体操・整理体操を担当しました。
今回の大会で初めて四面卓球を経験するチームもありましたが、試合前の練習の成果もありどのチームも積極的にラリーに参加していました。